
当事務所が手掛けた過去の風水鑑定の実例!
風水鑑定士の鉄則事項

売上が倍増した例
3代続く会社の新本社の例
初代社長から続く、起業一族の方からのご依頼です。新しく本社を建設するにあたり、本場の風水を取り入れたい!との事で、ご契約を頂いた例となります。
風水の家に住みたい!
私の風水教室にご参加頂いておりました生徒さんのご新居のご依頼です。金運は大事!との事で、金運を重視した間取り提案を行った例です。
リフォームと風水

人事の解決糸口として
赤字は約束されている!?
風水は業績を左右する
売上と土地の関係
『フランチャイズ契約』にて、お店を経営されておられる経営者様からのご依頼です。新規開業の為のアドバイスが欲しいとの事で行った実例です。
クリニック開業と風水鑑定
『開業医の奥様』からのご依頼です。新規に病院を開業する事になり、初めての事もあり心配との事で風水鑑定を行った実例です。

風水の偽情報に惑わされない!!
ネットは非常に便利です。
何でも無料で情報が手に入ります。『風水』や『間取り』等々、検索すると数多くのサイトが上位に上がります。中には正しい情報を掲載しているサイトもあります。しかしそのほとんどは残念ながら、正しい知識をお持ちでない、明らかに『実績のない、しかも風水鑑定士ではない方』が作成したと思われる情報提供サイトです(アフィリエイトサイトと呼ばれます)。
これは危険な事です。
間違った知識は、人生を不幸にする可能性をもっております。それは当事務所HPでもご紹介しております間取りより土地が大事!?。しかしこの事実は止める事は出来ません。これは日本のみならず、海外でも同じ事が起きている為です。出来るのは、『正しい知識と偽情報』が正しく区別できるようになる事が一番です。その材料は当事務所のHPにて検証例と知識を掲載しておりますので、間違った風水フェイクニュースに惑わされないように参考にして下さい。

風水は薬と同じ
当事務所は風水鑑定専門の事務所として約10年以上、運営させて頂いております。その中で様々な方々から、幸運にもご契約を頂き事務所を運営し続ける事ができました。「経営者の方」「大手企業の方」「医療法人の方」から「一般の方」まで幅広く。
そのお陰で、数多くの経験と実績を経験させて頂きました。このコーナーではその一部の実績を公開しております。もちろん、風水は効果が保証されたサービスではありません。しかし、何かしらの成果があったご契約者様が居られた結果、当事務所はここまで運営を続ける事が出来ております。
ただその一方で、風水がうまく作用しなかったご契約者様が居られるのも事実です。その要因は当事務所ではこの様に分析しております。
- 土地環境の問題(選ばれた土地が明らかな凶相)
- 目に見えない風水プログラムの問題(不運プログラムの問題)
- 運勢の問題(生まれた瞬間に全てが決まりますので、手が出せません)
- 人の思考力の差
成功率を上げるポイント
当事務所の実績でも紹介しておりますが、まず最初に行うのが「土地の影響調査」です。土地環境が人に与える影響を確認してから、目に見えない運気を探っていきます。何かしらの問題が起きている場合は、この『土地環境』の問題が多いです。
この事実は、ほとんどの方が軽視されておられます。なぜなら、風水は間取りで決まる!!と思われている方が多いからです。これは非常に危険な事です。なぜなら、土地環境は多額の費用を投じても変える事が出来ないからです(特例としは、埼玉県にあるイオンレイクタウンは外構工事による素晴らしい環境を創造されております)。もし凶相と判断された場合、その土地を離れるしかありません。
建物の幸不幸(風水プログラム)を決めるのは環境です。ですから、土地探しは重要なのです。ですが多くの方は、この土地探しを安易にされてしまいます。『成功率を左右する第1ポイント』です。
そして目に見えない影響については、皆さんのご想像通りです。「金運の有無」「幸運の有無」「災いの影響の有無」です。ですがここで注意が必要になります。
この様なイメージを持たれている方は非常に多いです。『成功率を左右する第2ポイント』です。これが事実でしたら風水鑑定士は全員、努力せずに成功出来ている事になります。これは間違いです。知識(ノウハウ)は高額な値段で取引され、その技術の習得にも相当の時間がかかります。もちろんその間、お給料は支払われません。その為、真面目な風水鑑定士の方は残念ながら、お金に苦労される方が多いのが実情です。私が尊敬し目標としている世界的に有名な風水大師も、最初は金銭面の苦労があった事を告白されております。

風水は人に影響する力を調査し調整を行う技術です。医療と同じく診察を行い、適切な対処(薬の処方・治療もしくは大規模な手術の実施)を行いますが、最終的には人が持つ自然治癒力を高める事を最終目標とします。すなわち、個人差に委ねられます。
このコーナーでも「具体的な業績」等の成功例を掲載しておりますが、ご契約者様の行動力とアイデアが成功を引き寄せられております。当事務所が行っているのは、理論的に良い方向に進みやすくする風水をご提案しているだけなのです。 人の思考力の差。これが『成功率を左右する大きな第3ポイント』になると当事務所では経験上、多くのご契約者様の人生から教えて頂きました。

風水のセカンドオピニオン
- 八卦鏡を埋めれば、不運がなくなり業績が上がる
- この絵画を飾れば、幸運が巡る
- パワーが込められた水晶を埋めれば、この土地は浄化される
当事務所がご契約者様から頂いた、実際にお聞きした貴重なセカンドオピニオンの際の情報の一部です。この様なお話を頂く機会・・・多いのが実情です。これは残念な事です。確かに風水と流派による理論の違いで、対処方法の違い(風水の正しい間取りタブーとは!?本場中国流派を基に説明にてご紹介)や差はあります。しかし、少なくとも古来より教えられている『伝統風水』の知識には、上記のような教えはありません。
当事務所の実績でもご紹介しておりますが、上記のような内容をご提案した事は一度もありません。もちろん、これらは『伝統風水』でないだけであり、『おなじない』としては有効かもしれません。
最後に
一般的な職業では『トライ&エラー』と呼ばれるように、失敗と挑戦を繰り返して良い商品を作り出す事を目標にできます。SonyやHONDAなどが有名です。失敗を恐れるな!!しかし風水はそれが出来ません。間取りは一度完成したら、失敗だからと言ってすぐにまた作り直す事は通常できません。そして、時間を戻す事も出来ません(風水は時間の影響も受けます)。つまり、簡単に再挑戦が必要となる『トライ&エラー』が出来ません。
建築風水は非常に時間をかけて、間取りを考察します。それは「やり直しが効かない」からです。建築確認申請前までが唯一のチャンスなのです。『成功率を左右する第4のポイント』です。この重要性に気づいて頂けましたら幸いです。