
エネルギーの力
アイデアと人
潜在能力について、なんとなくで結構です。受け止めて下さい。そうすると、見えてくるのが、その力の存在です。存在が無ければ、何も始まらない。始まっているということは、始まりと言う存在がある。アイデアも、存在しなければ始まらない。ならば、存在させるように動かせばいい。いや、存在している事を思い出せばいい。人は考える事が出来るのです。いや、考える力があるのです。信じる他ありません。では、その不思議な力はどうやって存在しているのでしょうか?限られた人や動物、昆虫に。
- 遺伝子の存在
ですか?私は、この分野を大学時代に「遺伝子工学」として少々、学んだ経緯があります。ですが分かった事は「遺伝子」とは所詮、普通のタンパク質である事。ただ、それだけ。配列の異なりにより、形成される情報が決定される。これ、この様に考えられませんか?
- タンパク質は有機物であり、素をただせば、元素(H2Oのような存在)
人は素粒子である元素の塊。誰もが知っている常識です。もっと深く考えると、人は元素によって支配されている。すなわち、考える力は元素の力として考えられるのです。人はモノを食べてエネルギーにする。すなわち、「モノからエネルギーを吸収する=モノのエネルギーと人のエネルギーは一緒」だと言う事です。少し、変な事を述べているようですが、分子量物理学の世界からみても、全てのモノは電子の塊であり、最終的には同じなんです。つまり、こうなるのです。
- 人とモノは同じエネルギーから、構成されている
その様に考えると、地球全体がエネルギーの塊である事が何となくご理解頂けるでしょうか?
インスピレーション
アイデアがあって、インスピレーションがあると前に述べました。ですが、この様に感じた事ありませんか?
- なぜ、閃くのか?
インスピレーションは、とつぜん閃くモノ。いや、何かが降りてきた。小説家の方々がよく言われる言葉です。これ、この様に考えられませんか?
- その人が持っているアイデア(思考力)に、周りが反応した!?
この様な考え、非常識ですか?ですが、人はモノを口にする事により、エネルギーを得ているのです。ならば、エネルギーそのものは全て同じ。この世の中は元素によって形成されているのです。人が成長する事と植物が成長する事、どう違うのですか?おなじ、地球にあるエネルギーを使ってです。つまり、潜在能力を使うエネルギーは、どこにでも存在しているのです。