

八柱
命式
四柱推命は、生年月日と時間の要素を元にその人の命を鑑定します。下図は、基本となる「八柱」(命式)です。「年柱」「月柱」「日柱」「時柱」の8つの柱。その情報から「天干」「地支」との組み合が決定されます。ここに入る十干と十二支によって、全ての運気と性格が判断されていくのです。何かお気付きではありませんか?
- 時柱
生まれた正確な時間が必要とされます。その為、母子手帳による出生時間が必要となります。日本では、生れた時間を必要としない場合がありますが、本来の中国式では全ての情報を必要とします。これは八柱に入る属性や全体的なバランスが全く異なる為に、正確な判断が出来ない為です。その精密さが、四柱推命は個人の運命の的中率が高いと言われる所以です。
八字
これでなぜ、本場の中国で「四柱推命」が「八字」と呼ばれているかご理解頂けたでしょうか。八つの干支で個人運勢を占うからです。その為、人によってはこの命式のバランスだけで、占うケースもあります。基本的な性格・適職、相性などはこれだけでも分かる為です。たかが八つの字かも知れませんが、それに付随した意味の組み合わせにより、全てが分かる。これが八字の凄さなのです。
柱の意味
柱ごとの意味
四柱推命の基本となる、「年柱」「月柱」「日柱」「時柱」の時間的な柱の意味です。縦割の意味合いです。
- 年柱:先祖・両親目上、不動産関係
- 月柱:兄弟、友人、性格・才能関係
- 日柱:配偶者、自己の性格
- 時柱:子供・孫、部下、事業運関係
柱の基本的な意味です。また、「年柱+月柱」を前半の人生を示し、「日柱」+「時柱」を後半の人生と見ます。
天干と地支
天干と地支
- 天干:簡単に述べますと、周りからの印象・表面的な意味合いを持っています。社会的な意味合いです。いわゆる他人からの評価を示すモノです。
- 地支:天干とは逆に、自分自身にか分からない本来の性格や内面を示します。つまりは、最も自分の事を知ることが出来る部分です。
『基本的な性格(占いにおいて)』
四柱推命を元にした様々な占いでは、『天干』を元にした性格が使われます。その内、最も重要なのが「日干」です。この部分は、自己の性格・傾向を表しています。その為、日本ではこの部分に焦点を当てて、性格を見るケースが多いのです。
※ですが、これには注意が必要です。この考えには、五行の関係や命式のバランスが一切含まれておらず、正確な判断は出来ません。